接点間隔
マーキュリーパドルの長点側の接点間隔を、微妙に狭くした。どうもミスキーイングが多かったためだ。
すると、かなり調子が良い。先程も、1時間以上打ち続けていたが、ほとんどミスしなくなった。最後には疲れが出て、ちょいミスし始めたが、以前よりも良くなっている。
以前は、長点側の接点間隔を、短点側よりも僅かに大きくしていた。親指と人差し指の打鍵時のストロークの差を考慮してのことだった。
しかし、少なくともマーキュリーについては、長短点の接点間隔を同じにするか、むしろ長点側の接点間隔を狭くすることが良い結果につながるようだ。理由はこれから考える・・・。
マーキュリーは、接点の打鍵感が明確なので、接点間隔は狭い方が良いことは言えそうだ。
- [2006/12/30 22:37]
- 無線 ハード |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://nuttycellist.blog77.fc2.com/tb.php/119-3747d7d6
コメント
まんじりともせず、仰ったようにして打ってみました。GOODです! 有難うございました!
あ、それでは、今度聞かせていただきますね~~。
良いお年を!