二回目の午後休診
娘が帰郷し、私の部屋の隣の部屋で寝起きしているために、夜遅くチェロをギコギコ始めるわけにいかず、夜は早々に休んでいる。すると、早朝には覚醒することになる。午前4時半には陽が昇るようだ。東の地平が、赤みがかった黄金色に輝き、木々や、遠くの建物のシルエットを浮かび上がる。静かな、まだ誰も起き出さぬなかで、荘厳なこの光景にしばし見とれる。
早い朝食を摂り、無線を聞く。7メガが凪のように静か。ヨーロッパの奥深く、それに西アフリカまで聞こえる。パイルアップも所々で起きているが、呼ぶJAの面々は、20年前から変わらぬ方々ばかりのようだ・・・思わず微笑んでしまう。CQ FOCと叩くが、FOCメンバーからは呼ばれず。14メガも同じくヨーロッパに開けているが、信号が強くない。こうしたCONDXは、やはり太陽面活動が不活発な初秋のそれだ。数局、ヨーロッパの相手をして、スイッチオフにした。
今日は、二回目の午後休診。午前中は、お盆前でそれなりに混雑していた。ゆっくりと昼ごはんを自室で食べ、これから事務的な仕事をし、さらにチェロを少し弾いて、自宅に戻る積り。今朝も庭の草むしりをしたが、一人ではとても取りきれない・・・といっても、誰かに頼むわけにもいかず、また夕方腰が痛くなる限界まで頑張ってみよう。トマトもいよいよ終わり近くなってきている。
今週末は、ロスアンジェルスで、FOCの会合がもたれているはず。同時に、サンタバーバラでハムの集まりもあるようだ。そろそろ、カリフォルニアのいたるところから、それらの都市にハムが移動し始めていることだろう。年配のハムたちが、奥さんとともに・・・。Tommy W6IJは、愛娘の結婚式に参列するためにロスアンジェルスに向かっているはずだ。
夕方にまた7メガを覗いてみることにする。
- [2009/08/12 14:15]
- 生活 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://nuttycellist.blog77.fc2.com/tb.php/1486-1527dd6f
コメント
草むしり
夏場の草むしりは大変ですね。特に今年は雨が多く
雑草の成長を助けますので。
腰痛にご注意を。私はフィールド・カートとかいう
輪の付いた椅子を使います。両足が自由になり腰の
負担を軽減できます。
幼児の乗るおもちゃの車ようですが草取りの移動には
助かっています。
PS.
家内が長年、手足のしびれ等で苦労してましたが、
近くにあるカイロプラテック+接骨院?の不思議な
先生にストレッチの方法を(有料で)教えてもらい、
毎日自分でトレーニングをしだしたら、改善しており
ます。私も先日、仕事で無理をして腰痛の手前に
なりそうでしたので、同じような方法を試したところ、
翌日には嘘のように改善しました。
堀尾さん
助言をありがとうございます。
フィールド・カートは、以前私も使っていましたが、前傾姿勢を強くしなければならなくて、結局使うのを止めてしまいました。今のところ、四つんばいになるか、何かにつかまって作業するかというところです。椎間板ヘルニアを3,4度経験しているので、要注意だと思っています。
田舎暮らし、良いところも沢山あるのですが、庭木の手入れは大変ですね。
先日、夜散歩をしていて、田舎に越してきて、もう四半世紀になるのだとふと気が付き、感慨一入でした。田舎に引っ込むのはリタイアしてからと、若い頃は思っていたのですが・・・。