IARU Reg3、バリ島での会議への請願
先ほど、Lee VK5EEEからメールがあり、バリ島で行われているIARU Reg3 カンファレンスに請願をだすので、署名がほしいとのこと。。
請願の内容とは
○コンテスト時に、WARC以外のバンドでもコンテスト以外にのみ使える周波数帯を確保すること
○10メガを、DXpeditionには使わないようにすること
○各バンドの使用区分を各国で同一にすること
○7メガでのインドネシアの非合法無線局の混信が酷いので、インドネシア当局に適切な対処を求めること
ということだった。
もちろん、同意して彼にメールした。最初の項目は、私も常々考えていたこと。最後の項目は、北米西海岸でも大きな問題の様子。先日、Jim W6YAが、インドネシアの大統領、副大統領ともにアマチュア無線家なのに・・・、とため息をついていた。
付け加えるとすると、中国のOTHレーダーによるアマチュアバンドへの侵入に断固抗議するということか。
声としてはなかなか聞こえてこないが、同じように考えている方がいることに何か同志を見出したような気がした。VK4QC、VK4TJ、VK3IMが、この請願に同意する者として名を連ねていた。
こうしたことは、JARLが取りまとめて行うべきことなのだろうが、動きはさっぱりない。
- [2015/10/05 17:52]
- 無線 ソフト |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://nuttycellist.blog77.fc2.com/tb.php/3722-b3d8f429
コメント