大野病院事件 第八回公判
上記が、昨日28日、福島地裁で開かれた。産科病理の専門家である弁護側の証人が証言したようだ。「ある産婦人科医のひとりごと」の本日のエントリーとして、手際よくまとめられ、関連報道とともにアップされている。
検察側の証言者とは異なり、胎盤病理の著書もあるという弁護側証人の証言が、医学的に正しいものであると信じる。たとえ、証言者の証言内容のいずれかが、医学的に正しいものと断定されず、議論を尽くす必要があるものだとしても、それは「業務上過失致死」を争う「刑事裁判」で行なわれるべきことではない。裁判上の争いとは、全く相容れない。医学的正当性を学問的に議論すべきことだ。
この裁判は、産科医療を崩壊に向けて方向付けた歴史的な裁判だ。この裁判の行方を、K先生の無罪を信じつつ、しっかり見届けたい。
- [2007/09/29 19:05]
- 医療 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://nuttycellist.blog77.fc2.com/tb.php/646-657d6a06
コメント